2024年は記録的な猛暑や大雨などの影響で、我々の食卓は物価高に苦しめられました。年の瀬が迫る今、何がお買い得なのか聞いてきました。

“高騰”キャベツに大根、ブロッコリー…来年ジャガイモやタマネギも値上がりか

今年、食卓を揺るがす“事件”といえば、キャベツの高騰です。

都内のスーパー「アキダイ 関本本店」では1月は1玉138円でしたが、高温などの影響で5月には410円となりました。

アキダイ 秋葉弘道 社長
“事件”と言っていいぐらいの価格帯になっていた」

記録的な猛暑がさらなる“事件”を引き起こします。11月に入ると1玉429円にまで高騰、12月23日もその価格は429円と高値が続いています。

他にも大根1本が213円、ブロッコリーも1個321円といま、高いそうですが…

アキダイ 秋葉弘道 社長
「我慢できるのであれば、今よりは年末ギリギリの方が(値段は)下がると思います」

今年のうちに買っておいたほうが良いという野菜を聞きました。

アキダイ 秋葉弘道 社長
「ジャガイモとタマネギ。最近(産地の)北海道も高温になっている影響で、年明けの分をどんどん年内に出していくんですよ。年明けになったらグングン値段が上がっていきますね」