医学生としての自覚と責任を持ちます。
山口大学医学部で医師を目指す学生の「白衣着衣式」がありました。

医学生宣誓
「いただいた白衣の責任と使命を胸に日々精進して参ります。」
白衣着衣式は、医師を目指す医学科の4年生が病院などでの実習に入るのを前に行われます。医学生としての自覚と責任を持つことが目的です。
田邉剛・医学部長が4年生112人の代表に、臨床実習のために必要な認定証を手渡し、白衣を授与しました。

医学生・東慶太郎さん(宇部市出身)
「手術とか経験してみたいので外科系にいこうかなと…患者さんの気持ちを考えられるような医師になるために、どういうアプローチをしていったら患者さんのQOL(生活・人生の質)を上げられるかとかを考えていきたいなと…」
医学生・藤井佑奈さん(宇部市出身)
「どんな病気でも対応できる様なお医者さんになりたいです」
医学生らは、今後2年間程度、医師になるために臨床実習などで学んでいくということです。