全日本高校女子サッカーが12月29日から始まります。
長野県代表は3年連続の出場となる、佐久長聖高校。
目指すのは全国ベスト4です。


気温2度、刺すような寒さの中、軽井沢町の風越公園でトレーニングに励むのは、佐久長聖、女子サッカー部。

12月末に迫った全国大会初戦に向け、練習は熱気に溢れています。

大島駿(おおしましゅん)監督:
「やっぱり一発勝負なので、勝負強さといいますか、そういったところの準備段階に入りましたので、いい状態で本番を迎えられるように準備してます」

指揮を執るのは、大島駿監督。

2017年の創部以来、チームを指導してきました。

トレーニングは熱血そのもの!

ひとつひとつのプレーに、本番と同じ緊張感とこだわりを持つように徹底します。

5チームが出場した10月の県大会を制し、3年連続で全国への切符を手にしました。

鈴木こなつ選手:
「またあの舞台に立てることが本当にうれしくて」

キャプテンの鈴木こなつ選手。

1年生からレギュラーを掴み、守備の要として、チームを支えてきました。

「AC長野パルセイロ・レディースさんに加入いたします、佐久長聖高校の鈴木こなつです」

卒業後はパルセイロへの入団が決まっていて、WEリーガーの道へ進みます。