意外な治療法…柿胃石を柔らかくするのはコーラ!?
柿の渋みがそんなことをするなんて…柿好きには、なかなか辛い現実です。SNSには「知らなかった。気を付けつつ美味しく食べよう」「うちのじいちゃん一日3個くらい食べていた気がする」「なんの冗談かと思ったらガチなのかよ…」など柿胃石症について驚く投稿がみられます。
そんな中、目を疑いたくなるような治療に関する投稿も。その名も“コーラ療法”。「コーラ」を使って柿胃石を溶かすというのです。柿とコーラという、食べ合わせの面ではそんなに相性が良いともいえなさそうなコラボレーション。本当なのでしょうか?改めて、芳賀医師に聞いてみました。
──柿胃石症にコーラが効くというのは本当ですか?
芳賀医師
正確なメカ二ズムはわかっていないようですが、コーラが柿胃石を溶かす作用をもつらしいというのは本当です。コーラを鼻から管を入れて胃に注入する方法や、毎日500ml~1000mlを飲むことで、柿胃石を溶かす方法があるようです。ただ、それで完全に溶かすということを期待するのではなく、石を軟らかくして割りやすい状態にして内視鏡的に治療をしているのが現実ではないでしょうか。
──え!!では、柿を食べるときにコーラを一緒に飲むと予防になりますか?
そこまでして柿を食べなくていいと思いますが…。いずれにしても美味しいものはほどほどにしないといけないかなと思います。
最後は先生にたしなめられてしまいました…。
柿胃石症の確かな予防がない中、柿は極端に食べ過ぎると石ができる可能性があることを念頭に、節度をもって旬の味を楽しみましょう。
論文:Obstruction due to Persimmon Bezoars:Computed Tomography Detection(2001)
==========
<プロフィール>
芳賀 紀裕 (はが のりひろ)
医療法人あい友会 あい太田クリニック 医師
【主な略歴】
2008年 群馬県立がんセンター外来部長・通院治療センター長
2009年 埼玉医科大学総合医療センター消化管・一般外科 准教授
2013年 独立行政法人国立病院機構宇都宮病院 臨床研究部長・がん診療部長