車体に使う部品が制限される「ベーシック部門」の青沼克樹(あおぬま・かつき)さんと、改造の自由度が高い「アドバンスト部門」の武田怜也(たけだ・れいや)さんです。
(ベーシック)青沼克樹さん:
「自分の自己ベストを更新できたときとかが楽しくて、そのやりがいで僕はマイコンカーやってますね。ベーシッククラスの中で上位6位には入りたいという目標は今思っています」
アドバンスト部門の武田さんは、モーターをベーシック部門の倍、4つつけ、スピードアップして挑みます。
(アドバンスト)武田怜也さん:
「ブレーキがちょ…何か調子悪いですね前の方が速かったです。かっこいいとこ映そうと思ったんですけどね」
全国大会で3つのクラスに出場するのは2年連続。
顧問の小井土政範(こいど・まさのり)教諭も3人の活躍に期待を寄せます。
顧問 小井土政範教諭:
「うまく走らないことの方が多くて、走らないのはどういう原因があるのかなっていうのを何度も何度も繰り返しながら、チャレンジしていくというところが競技としての醍醐味かなと思います。まずは完走。自分の目指すべき走りができることを目指してもらって一番は後輩たちに繋がる走りができればいいかなと思います」
高校3年間の集大成。
3人は全国大会へ照準を合わせ最終調整に励んでいます。