生態系を破壊する生き物の問題が深刻です。
岐阜県飛騨市では、雪が降る中、肉食外来魚の駆除が行われました。

岐阜県飛騨市を流れる小鳥川。
12月6日、雪が降る中で地元の漁協組合員5人が外来生物の駆除を行いました。
それは…。
(漁協組合員)「ブラウントラウト。60センチある」


ヨーロッパ原産でサケ科の肉食外来魚、ブラウントラウトです。
体長60センチを超える巨大な肉食外来魚。
このブラウントラウトがやっかいなのは成長が早く、他の魚を食べてしまうほか、繁殖力が極めて強いこと。
水の冷たい川を好み、北海道や秋田県などでも繁殖が確認されていて、日本の侵略的外来種ワースト100に数えられます。

(宮川下流漁業協同組合 森下真次 組合長)
「他の魚種を食べるということで、元々いたイワナとかを食べるので食害が心配」