新潟県』と一緒に今年検索した“キーワード”も街の人にも聞いてみました。

【50代女性】
「『天気予報』とかが多かったかな。夏も暑かったり、出かけようとすると雨もね…。変わりやすかったりするので」

【40代女性】
「ここ『新潟駅』。新しくなったっていうことで、だいぶここは検索しました」
「新潟_(スペース)『ココロ』みたいな感じで検索して…今から初めて行きます」

10日発表された『新潟県』と一緒にグーグルで検索されたキーワードランキング!

5位は、4月にリニューアルオープンした、JR新潟駅の駅ビル『ココロ新潟』。
4位には県内スポーツの話題から。
今年初めてイースタンリーグに参加した『オイシックス新潟』でした。
そして3位は、『北陸応援割』。
能登半島地震の影響を受けた観光地を支援しようと、新潟や石川などの北陸4県の旅行代金を最大半額にするサービスでした。
2位は、柏崎市から夏の甲子園初出場となった『新潟産業大学附属高校』!

そして今年、『新潟県』と一緒に検索されたキーワードランキング1位は『地震』。
新年のはじまりとともに起こった「能登半島地震」の影響で、県内では液状化現象の影響もあり、11月29日現在で2万3千棟以上の住宅に被害が確認されています。

今年のランキングは、地震関連が2つ、野球関連が2つという結果になりました。
2025年は、どのような検索ワードが多くなるのでしょうか?