緊急性があると思ったらためらわず119番通報を

日比麻音子キャスター:
茨城県で導入された制度ですが、急を要さない救急車の利用を減らし、救える命を確実に救うためのものです。
呼吸困難、意識障害、けいれんなど、少しでも緊急性があると思ったら、ためらわずにすぐ119番通報をお願いします。
ただ「どっちかな?」と少し迷ってしまうこともあると思います。迷ったら『#7119(シャープ なな いち いち きゅう』という番号を思い出してください。
2024年11月時点で全国36の地域を対象に、医師や看護師等が電話でアドバイスをしてくれます。24時間365日対応で、緊急度が高くない場合は受診できる医療機関の案内もしてくれるということです。