マイナ保険証「期限切れ」に注意

12月2日以降、保険証は新しく発行されませんが、すでに発行済みの保険証は最長1年間は使えます。マイナ保険証を利用しない人などには、自動的に代わりに「資格確認書」というものが届きます。

そして、マイナンバーカードに保険証を紐づけしても、気を付けなければならないことがあります。それは「期限切れ」です。マイナカードは有効期限を過ぎると、本人確認書類や保険証など「電子証明書」としての利用ができなくなります。18歳以上の場合、マイナカードそのものの有効期限は10年ですが、保険証など電子証明書としての有効期限は5年です。

これまでの保険証は自動的に更新され、手元に届いていましたが、マイナカードに紐づけすると、5年ごとに窓口で紐づけの更新手続きが必要になります。マイナカードとしては10年使えるのに、マイナ保険証としては5年で有効期限切れ、ということになります。

それぞれ有効期限の2~3か月前には、有効期限を知らせる通知書が届くことになっています。ご注意ください。