子どもとSNSについてです。オーストラリアで16歳未満のSNSの利用を禁止する法案が議会で可決されました。若い世代はどう受け止めているのか、街で話を聞いてみました。
男子高校生
「ツイッターとかインスタグラムを使っています」
女子高校生
Q.SNSでヒヤッとしたことありますか?
「あります。住所とか聞かれたりどこ住んどるん?とか地元どこ?とか」
Qそれはどうするんですか?
「無視です」
多くの若者が利用するSNS。海の向こう、オーストラリアでは…。
オーストラリア アルバニージー首相
「SNSは若者を傷つけていて、私はそれを終わらせる」
オーストラリアの議会で可決された法案は、インスタグラムやTikTokなどSNSの事業者に対し、16歳未満の子どもの利用禁止を義務付けるものです。
違反した場合、事業者に最高で日本円にしておよそ50億円の罰金が科せられますが、子どもや保護者への罰則はありません。
子どものSNS利用を制限する動きは欧米などでも始まっていますが、国レベルで一律に禁止するのは初めてです。
オーストラリア政府は世界に先駆けた法整備だとしていて1年間の猶予期間を経て施行されます。