可愛らしい見た目とは裏腹に、生態系や人間に悪影響を及ぼすおそれがある動物「アライグマ」。そのアライグマが、熊本市内の立田山で初めて生息が確認されました。

住宅地近くの山で… 

イノシシ用わなの近くであたりを嗅ぎまわるアライグマ

イノシシ用のわなを監視するカメラの映像。そこに現れたのは…ぽてっとした見た目が可愛らしいアライグマ。何かエサを探しているのかあたりを嗅ぎまわっています。

映像が撮影されたのは、11月3日午後11時ごろ。場所は、住宅地に囲まれた熊本市中央区と北区にまたがる立田山でした。

見た目はこんなにかわいいですが…

アライグマは、テレビアニメの影響もあり一時ペットとして人気が出て、40年ほど前に日本に輸入されました。しかしその後、捨てられたり、逃げ出したりしたことから野生化して繁殖。2005年『特定外来生物』に指定されました。