町に古くからある商店街。いつしか賑わいを失い「シャッター通り」なんて言われてしまう場所も増えています。こうした中、「生き残り」をかけて様々な取り組みをおこなっています。

商店街の空き店舗率減少 商店街に賑わいを

熊崎風斗キャスター:
現在の商店街を取り巻く状況を経済ジャーナリストの坂口孝則さんに聞きますと、「コロナ禍でECサイトの利用が一気に増えた。その影響などで最近では大型店でも閉店が相次いでいる。商店街への影響はもっと深刻」さらに「キャッシュレス決済導入の遅れも客足に影響しているようだ」といいます。

井上貴博キャスター:
今、商店街は利益率などとても厳しい状況だと思います。ただ、全体の流れとして“レトロ回帰”の傾向にあるので、そういったところに商機があるのではないでしょうか。

萩谷麻衣子弁護士:
SNSなどを見ると猫が店長をしているお店や、ショールームに猫が寝転がっている動画があって、そういうお店に行ってみたいなと思うことがあります。意外と商機は(近くに)転がっているかもしれません。