山口県下松市の笠戸湾で船どうしが衝突し3人が死亡した事故で19日、国の運輸安全委員会による調査が始まりました。



午後0時半、運輸安全委員会の調査官が聞き取り調査のため、徳山海上保安部を訪れました。



事故は、17日早朝に笠戸湾で船どうしが衝突し、プレジャーボートに乗っていた男女4人のうち3人が死亡、1人が軽傷を負ったものです。

プレジャーボートは、タグボートが引く台船かタグボートと台船をつなぐロープに衝突したとみられています。

徳山海上保安部によりますと、台船の船首付近から右舷側にかけておよそ6メートルの擦ったような傷があり、プレジャーボートの船首付近には亀裂が入っていることが確認されたということです。



運輸安全委員会は、行方不明者の捜索や救助にあたった徳山海上保安部から当時の状況を聞き取るなどの調査をしたということです。



運輸安全委員会事務局 広島事務所 本多功朋 地方事故調査官
「海上保安部から情報収集を行い、全体系をまずは把握したい。その上で必要となる掘り下げるべき情報があれば、関係者等に話を聞く。そのような形で事故調査を進めていくことになろうと思う」

事故のいきさつや再発防止策などを記した報告書をとりまとめることにしています。