庭のバナナ…その味は?
早速案内してもらうと…。
後生川アナ「これですか?バナナ!」

たわわに実ったバナナは健在でした。
上野さん「(今実っているものは)2番目に大きくなったやつで、一番最初の実はカットして、追熟という作業をして、こんな感じになりました」

後生川アナ「すごい!バナナになってる!」
上野さん「色はバナナですね」
11月11日に収穫したバナナを、日当たりの良い場所で2日間追熟させると、鮮やかな黄色になったといいます。
後生川アナ「大成功じゃないですか!」
上野さん「ここまではね。お味はどうか分かりませんよね」
肝心の味はどうなのかと、親戚や地域の人たちも集まってきました。では、みんなでいただきます!

上野さん「うん、おいしい。すごーい、感動、おいしいです」
ーーいつも食べているバナナとは違う?
上野さん「ちょっと違いますね」
地域の人「新鮮な感じがする。市販のバナナよりもおいしいですよ」
食感も味わいも新感覚と大絶賛のみなさん。特別に後生川アナもいただきました。

後生川アナ「食感がふわふわねっとり。甘さ控えめ、おいしい。すごい!おいしすぎる」
みんな大満足の庭バナナ。今育っているものも今後収穫・追熟して、地域の人にふるまいたいと話します。
上野さん「庭でバナナがなって、それをみなさんと一緒に食べられるなんて本当、”幸せバナナ”ですね」

後生川アナ「(スタジオ)貴重なバナナ、まさやんさんの分もくださいました。取材したときよりも熟しているかもしれないです」
まさやん「香りが良い。おいしい。これが熊本の路地ものというのが不思議なくらい。お馴染みのバナナです」
地域の中心となって幸せを運んでくれた幸せなバナナ、上野さんありがとうございました。