news23では、『選挙の際に重要視する情報源』や、『ニュースに接する機会』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。
回答はアプリの画面右端「みんなの声」 からできます。

今日のニュース
【兵庫県知事選で斎藤前知事が再選 SNSの影響も…30代以下の有権者の6割以上が支持】
11月17日に投開票が行われた兵庫県知事選では、県議会による全会一致で不信任決議が可決されて失職し、出直し選に挑んだ斎藤元彦前知事が再選を果たしました。
投票率は55.65%で、JNNの出口調査では30代までの有権者の6割以上が斎藤氏に投票したと回答しました。
勝因のひとつに強力な“SNS戦略”があったと指摘されています。

「みんなの声」質問

選挙の際に、あなたが最も重要視する情報源は何ですか?
●街頭演説
●テレビ、ラジオ、新聞(web版含む)
●候補者、党の公式SNS(X、YouTubeなど)
●その他のSNS
●ウェブサイト
●その他・わからない

回答は、アプリの画面右端に表示される「みんなの声」からできます。
回答時間は18日午後8時~翌朝8時までです。

【11月14日(木)voice23 みんなの声 の結果】
回答者は2514人でした。

▼「年収103万円の壁」について、9割の企業が「撤廃」を含め「見直し」を求めていることが帝国データバンクの調査でわかりました。
この問題については、国民民主党が178万円への引き上げを強く求めていますが、全国知事会の会長を務める宮城県の村井知事は、県全体で約810億円の減収が見込まれ、「賛成とは到底言えない」と否定的な見解を示しました。
「年収の壁」に関する議論であなたの考えに最も近いものは何ですか?
「『103万円の壁』の見直しを最優先に、所得減税を実現して欲しい」…21.2%
「『106万円・130万円の壁』による手取りダウンを最優先に見直して欲しい」…32.0%
「国や地方自治体の税収ダウンによる住民サービスの低下が心配」…11.2%
「減収を補うための増税や、国債の新規発行により将来にツケを回さないか不安」…32.1%
「その他・わからない」…3.5%

▼イギリスの有力紙「ガーディアン」は、SNSのX(旧ツイッター)について「有害なメディアプラットフォームで、イーロン・マスク氏が政治的な言説を形づくるのに利用している」などとして、公式アカウントへの記事の投稿を停止すると発表しました。
あなたはXへの投稿全般をどの程度信頼していますか?
「完全に信頼している」…1.8%
「いくらか信頼している」…15.6%
「あまり信頼していない」…49.6%
「全く信頼していない」…26.5%
「その他・わからない」…6.5%