ウクライナ紛争について「24時間以内に終わらせる」と主張したトランプ次期大統領に対し「まともにとりあう必要は無い」と突き返したプーチン政権。ロシア国内で市民が反戦の声を上げても、たちまち制圧されてしまいます。なぜこうした厳しい対応をとるようになったのか?秘密警察時代のプーチン氏の原点に迫ります。
6年前に見つかったプーチン氏の“秘密警察”の職員証 大量のスパイ活動記録

6年前に見つかった、1枚の職員証。
そこにはドイツ語で「ウラジーミル・プーチン」と直筆で書かれています。当時、33歳だったプーチン氏の職員証です。

シュタージ文書館 ドレスデン支部長
「とても驚きました。この職員証は、ある資料の束の中にありました。特にプーチン氏のものとは書いてありませんでしたし、そこに挟まっていたとは思いもしませんでした」

長年、保管されていたのは、ドイツにあるシュタージ文書館。
「シュタージ」とは、東西冷戦の時代に旧東ドイツに存在していた“秘密警察”のことです。
ネクタイに小型カメラをつけて盗撮したり、日用品の中にカメラを仕込むなどして一般市民を徹底的に監視。反体制派の摘発や国外での情報工作を展開したほか、数多くの一般市民を情報提供者=スパイに仕立て上げ、暗躍しました。
かつて首都ベルリンにあったシュタージの本部。
秘密裏に活動していたシュタージの「当時の記録」が残された場所にカメラが入りました。

ベルリン・シュタージ文書館担当者
「ここにあるのは非公式情報提供者、スパイに関する文書です」
仁熊邦貴記者
「すごいですね。大量の資料が保管されています。この資料の中には、一般市民の中で誰がスパイだったかが記されているということです」
保管されていたのは約30年にわたる、スパイ活動で集められた記録です。

仁熊記者
「こちらはスパイの履歴書です。この一般市民の方がクヌート・ヤコビという名前でスパイ活動をしていました。スパイになったのは1975年5月14日と書かれています」
この人物の記録には、特定の車を追跡し何時にどの道を通ったのかが詳細に記録されています。
中には、シュタージによって証拠隠滅のために破られた記録も…
修復作業が続けられていますが、作業が終わるのは数百年先とも言われています。
こうした膨大な資料の中に紛れていたのが、6年前に見つかったプーチン氏の職員証。それは「シュタージの職員証」でした。

1980年代にソ連の諜報機関である国家保安委員会=KGBに所属し、東ドイツ・ドレスデンに派遣されていたプーチン氏。
職員証を使い、シュタージの施設に出入りしていたと見られ、他にもシュタージの幹部と写った写真など数多くの資料が見つかっています。

KGBとシュタージについて研究 ダグラス・セルベージ博士
「KGBの主な業務は西側のスパイや情報源をスカウトすることでした。(KGBは)シュタージより偉いとされていましたから、シュタージと東ドイツ政府は彼らに仕えたのです」
仁熊記者
「プーチン氏はどんな情報が欲しかった?」
ダグラス・セルベージ博士
「正確にはわかりませんが、西ドイツにある米軍基地に大変関心を寄せていたそうです。アメリカの特殊部隊がそこに駐屯していたのです。彼らの動向を探るために近くに住んでいる人を情報源として探していました」