「ドナーミルクが当たり前の社会に」

久留米大学病院は先月、福岡県で初めて、ドナーミルクを使用できる施設に登録されました。

一方で、母乳を提供するためのドナー登録ができる施設は20都道府県にしかなく、福岡県にはまだありません。

日本財団母乳バンク 田中麻里常務理事「献血と同じくらい、ドナーミルクが当たり前の社会になっていけばいいなと考えていて、それに向かって、尽力していきたいなと考えています」ドナーミルクを必要とする新生児は年間5000人とも言われます。

ドナー登録ができる施設、ドナーミルクを使用できる施設、いずれもまだまだ必要で母乳バンクのさらなる普及が待たれます。