長野市の善光寺御開帳について、次回の開催は2027年の見通しあることが、関係者への取材でわかりました。
7年目ごとに行われる御開帳は、前回、新型コロナの影響で2021年の予定を1年延期し2022年に開催されていて、次回の開催について、正式な決定はされていませんでした。
長野商工会議所は10月、御開帳は丑年と未年に交互に開いていて、次回の開催については1年延期された前回を起点にせず、慣例にもとづいて2021年を起点に7年目となる「未年」の2027年が御開帳の年次にあたるとして、善光寺に請願書を出していました。
関係者によりますと、善光寺一山の住職などでつくる会議で、2027年の開催を決定したということです。
善光寺では、11月19日に長野商工会議所に対して2027年の開催と日程について正式に答申する予定です。
前回2022年の御開帳には、636万人の参拝客が訪れていて、次回も地域経済への効果が期待されています。
注目の記事
「太陽系外から飛来」の恒星間天体「3I/ATLAS」が最接近へ 「観測史上3つ目」宇宙望遠鏡が捉えた姿

「また無くなるのでは」と買い占めも…コメ豊作なのに続く高値「増産」は実現可能なのか?【Bizスクエア】

うどんを食べて育った「讃岐うどん雲丹」?!不思議な “食事シーン”をご覧あれ 水産科の高校生が飲食チェーンと共同研究し商品化【香川】

『あの外国人女性はどこに?』1970年万博パビリオンで忘れられない出会い 77歳男性の願い叶うか―― 55年ぶりの万博で起きた奇跡に密着

「ママ、涙が止まらなかったんだよ」2歳の娘にいつか伝えたい 消えたぬいぐるみ「コアちゃん」のこと 40軒の聞き込みとSNS、海を越えた宝探しが繋いだ“再会”

父親の腎臓を移植した男性 “使命感で” 体育教師の夢捨て人工透析の技士に 31年後に再発…「お父さんが危ない」次に命をつないだのは-

小学生がホームと電車のすき間に…とっさの判断で助けてくれたのは「かっこいいお兄さん」 お礼が言いたい!SNS拡散を通して救助した高校生2人と再会

「子どもの数が増えて…」人口が増え続ける村…40年で人口が何と1.6倍に!給食センター新たに建設、保育園増改築…それにしてもナゼ増えている…?取材して分かった納得の理由

「いじめで自殺も考えた…」肌の色や見た目の違いに対し同級生からつらい言葉 タレント副島淳さんに聞くいじめ問題「逃げてもいいから生き続けて」

「よかった、生きている」北アルプスで400メートル滑落し大けが 九死に一生を得た東京都の男性 救助待つこと2日間 雪の中でどう生き延びた?長野
