台風21号は、11月2日までには温帯低気圧に衰えるものの、大量の湿った空気が日本に流れ込み、秋雨前線を刺激。2日を中心に警報級の大雨のおそれ、3日、4日も強風・高波に注意が必要です。
台湾上陸で、台風は急速に衰える

台風21号は、31日(木)午前9時現在、台湾の南東海上にあって、中心気圧935ヘクトパスカル、最大風速50メートル、最大瞬間風速70メートルの非常に強い台風で、先島諸島の一部が暴風域に入るおそれがあり、警戒が必要です。

しかしこの後、台風は3000メートル級の高山が多数ある台湾に上陸することにより、地面との摩擦で回転を妨げられ、急速に衰えます。台湾横断後の11月1日(金)朝9時の中心気圧は992ヘクトパスカルと予想されていて、何と24時間で約60ヘクトパスカルも衰えてしまうのです。
そして、さらに24時間後の、あさって2日(土)には、台風は東シナ海で温帯低気圧に変わる見込みです。