10月も後半ですが、24日も各地で気温が上昇。「真夏日」に迫るところもありました。海上では新たな“台風の卵”が発生。来週にも列島に影響が出そうです。

気温25℃以上が続出 汗ばむ陽気いつまで

ホラン千秋キャスター:
これから梅雨が始まるのかなという感じの蒸し暑さが23日の夜からありましたよね。

國本未華 気象予報士:
気温に加えて湿度も少し高いというのも気になるところなんです。

井上貴博キャスター:
夏日(25℃以上)が128地点、真夏日(30℃以上)が3地点となっていますが、10月下旬で真夏日の表記がモニターにあるということはなかなかないですよね。

國本気象予報士:
24日は東海と関東で気温が上がりました。東京は10月で14日目の夏日で、過去一番、夏日が多いという記録になっています。

続々と暑さの記録を塗り替えている状況なんですが、これからまだ暑いんです。

東京で見ると、25℃以下の日が続くんですが、名古屋、大阪、高知、福岡、鹿児島は25℃以上ばかりで、大体1か月くらい前のカレンダーのような気温になっています。

井上キャスター:
夏の高気圧が頑張っているんですか?

國本気象予報士:
夏の高気圧がもう1回強まってきているんですが、その原因の一つとして、台風があるんです。