一方、高校生では帝京長岡のエース・茨木佑太投手(18)も、ドラフト指名が期待されています。

「結構ソワソワしているというか楽しみな気持ちが一番大きいかなと思います」

最速145キロのストレートに加え、スライダーやカーブ、チェンジアップと3種類の変化球を操ります。

「スライダーが一番得意です。(バッターが)空振りしてくれる球なので、勝負どころでも使いますし、三振を取りたい場面で使える自信のあるボールです。兄にはチェンジアップの投げ方を教えてもらって…」

同じ帝京長岡高校出身の兄・秀俊さんは、2年前のドラフト会議で阪神から4位で指名され、一足早くNPB入りの夢を叶えました。これまで2歳上の兄の背中を追いかけてきましたが、今後は…

茨木佑太選手
「今までずっと一緒のチームだったので、そこは逆に違うチームで戦ったときに一緒に投げ合いたい」

北海道出身の茨木選手。
兄の活躍の他に、もうひとつ、プロを目指す原動力となっているのが“第二の故郷・新潟”で出会った人々への感謝です。

「新潟の地に来させてもらったので、新潟にも恩返しできるように。家族にも感謝したいですし、そういったところ、人間性も含めて、これから成長していければと思います」

『プロ野球ドラフト会議・新人選手選択会議』はいよいよ24日。

このほか新潟県関係では、高校ジャパン代表合宿に参加の中越高校のエース・高橋駿臥投手、日本文理出身で東京農業大学の長谷川優也投手、長岡商から新潟医療福祉大を経て現在オイシックスの左腕・目黒宏也投手らも指名が期待されています。

NPBでの活躍を夢見て、指名を待つ選手たち…それぞれが“運命の日”を迎えます。