サンマのような細長い体をした「カマス」が旬を迎えています。全国有数の「カマス」漁獲量を誇る長崎市伊王島では、「伊王島日の出カマス」と名付けてブランド化し、知られざるその魅力を全国に広めようとしています。キーマンの1人、Iターンで伊王島に移住した男性を取材しました。

皮ごと炙ったカマスの「丼」。
カマスの「フライ」。

「干物」がメジャーのカマスを、産地の長崎市伊王島ではもっとおいしく、もっと楽しく味わっています。

客:「サッパリしてますね、美味しいです」

長崎市伊王島の飲食店「ごはんやさん」。店主の小峰雅司さんが獲った鮮度抜群の「カマス」を提供しています。

伊王島産の「カマス」は去年、長崎の新しいブランド魚として「伊王島日の出カマス」と名付けられました。