徳島県の山奥に入学希望者が殺到している学校があります。全寮制で学費は実質0円。各界のトップランナーから直接学び、15歳から“起業家を目指す”学校とは?
学費“実質0円”で寮費にも奨学金
徳島県の中部に位置する神山町。人口約5000人、町の8割が山林という里山に、2023年に開校したのが「神山まるごと高専」です。

この高等専門学校に今、全国から入学希望者が殺到!倍率は10倍超えです。
「北海道の函館から来ました」(2年生女子)
「大阪から。一人で来ることに抵抗はあったけど、やっぱり行きたいという思いがあって」(1年生男子)

1学年1クラス制(約40人)。今はまだ2年生までしかいませんが、全国から集まった学生が「OFFICE(オフィス)」と呼ぶ校舎で5年間学び、「HOME(ホーム」と呼ぶ寮でひとり暮らしです。
2年生女子:
「中学校までやりたいこともできることもなかったので、普通の高校だと中学校の延長になってしまいそうで、その時にここを見つけて。学生のうちに起業できたらなって今は思ってます」

学生のうちに起業!?
そう、神山まるごと高専のミッションは、「モノをつくる力で、コトを起こす」人材を育てること。起業は「特別な才能を持つ人だけがする特別なこと」ではなく、もっと広く色んな人たちができると15歳から教えているのです。
『神山まるごと高専』事務局長 松坂孝紀さん:
「全員が起業するかどうかは別として、起業という選択肢が自分の人生にとって取れる選択肢なんだと思ってほしい」
入試も少し変わっています。一般的な数学や国語などのテスト以外に、「動画で自己PR」なんていうものも。学力よりアイデアをみるテストを重視しているのです。

そして経済的負担を減らすため、ソニーやソフトバンクなどの大手企業の協賛で“学費実質0円”になる奨学金を設立。希望者全員が使えます。

また寮費も、世帯収入により最大100万円の奨学金が支給され“実質0円”になるケースもあるといいます。














