来年春に第97回センバツ高校野球大会が行われます。その代表校を選考するうえで重要となるのが秋の近畿大会。その出場権をかけた重要な試合が各地で行われ、近畿大会に出場する16校のうち15校が決まりました。

【京都大会】立命館宇治が優勝!延長タイブレークでサヨナラ勝ち

 3校に出場権が与えられる京都では、今夏の大会で全国制覇の原動力となった西村一毅投手を擁する京都国際が、4回戦で京都外大西に敗れる波乱の展開。その京都外大西を準々決勝で下した立命館宇治が、準決勝でも北稜に7対0とコールド勝ち。決勝では、同じく準決勝で山城に13対3とコールド勝ちを収めた龍谷大平安と対戦しました。

 決勝戦は、立命館宇治・道勇壱心投手、龍谷大平安・山本陽斗投手が一歩も譲らず白熱の投手戦。1対1のまま延長タイブレークに突入します。10回表、龍谷大平安が1点を勝ち越しますが、その裏、立命館宇治はノーアウト満塁から谷口翔海選手のヒットで追いつくと、4番・伊藤央太選手がセンター前へサヨナラタイムリーヒット。15年ぶり4回目の優勝を手にしました。

 公立校同士の対戦となった3位決定戦では北稜が6対2で山城に勝利し、近畿大会への出場権を手にしています。