“節約の秋” 500円あったら弁当より鶏肉買う

外食の節約法を街で聞いてみると…
「お昼ご飯を買わずにおにぎりを作って持って行く。ご飯にお金を使わなくなった」
「同じ500円なら、弁当より鶏肉を買う。料理を数品作り冷凍保存&お弁当に」
「自動販売機200円くらいかかるので…マイボトルを持ち歩いたり、ティーバッグでお茶を飲んでいます」
ホラン千秋キャスター:
秋はお芋やカボチャを食べたいな など、細かい出費が出てきそうです。
元競泳日本代表 松田丈志さん:
夏はずっとエアコンを使っていましたが、涼しくなってきたので今は窓を開けたり、飲み物はマイボトルを持ち歩くようにしています。コーヒーやお茶は自分で作った方が意外と美味しかったりするので、普段からやっています。
井上キャスター:
私は電気代やスマホの通信料金など、固定費を見直すようにしています。