“雲海”に浮かぶ大仏殿

井上貴博キャスター:
【訪日外国人の滞在数増加率ランキング】
▼1位 北海道当別町 去年の約21倍
▼2位 福井県勝山市 去年の約20倍
▼3位 香川県宇多津町 去年の約8倍
※ナビタイムジャパン調べ

2位の福井県勝山市には、私たちもロケでうかがいました。大師山清大寺の「越前大仏」は、像高17メートルで日本最大の座像とされています。周りには1281本もの仏像が安置されています。
奈良の大仏よりも約2m高いそうです。写真スポットとして、“映える”なと思いました。

また、大師山清大寺では、今年から雲海特別観覧というイベントを始めました。午前8時から9時、午後4時から5時までで、11月下旬までの予定です。宿泊してもらいたいという思いもあり、この時間設定にしているそうです。
ホラン千秋キャスター:
次の朝に見るための前泊などということですね。
井上キャスター:
朝が特にいいそうです。風が穏やかで、雲海が綺麗に見えるということです。