聖なる生きもの崇められていたワニのミイラも

エジプトのコム・オンボ神殿

世界遺産ではありませんが、エジプトのコム・オンボ神殿に祀られていたワニのミイラも紹介しました。

コム・オン簿神殿のワニのミイラ

付属する博物館に20体ものワニのミイラがずらっと並べられていて、古代エジプトではナイル川にすむワニが聖なる生きものとして崇められていたことがよく分かります。

古代エジプトではワニは聖なる生きものとされた

三つ子の魂百までといいますが、このように振り返ってみると子供の時に国立科学博物館で見て受けた衝撃が、現在の仕事につながっているような気がします。そして今回、番組のロケで再訪した「科博」は、やはりワンダーランドのままでした。

執筆者:TBSテレビ「世界遺産」プロデューサー 堤 慶太