いわゆる「タケノコ発言」で、静岡県沼津市の市議会議員が議会から懲罰処分を受けた後、静岡県が議会の処分を取り消す判断をしたことをめぐり、静岡県議会の委員会では10月3日、県の対応について質問が相次ぎました。
<総務委員会 江間治人委員>
「県議会としても内容を把握しておきたいということで、審決に至った経緯を説明を求めます」
3日に開かれた静岡県議会の総務委員会で委員が取り上げたのは、「タケノコ発言」をめぐる問題についてです。
この問題は2023年9月、江本浩二沼津市議が、「市の土地でタケノコを採り、販売して利益を得ている」と受け取られる発言をし、沼津市議会の懲罰特別委員会が「1日の出席停止」の処分を下したものです。
江本市議は、懲罰を不服として、静岡県の川勝平太知事(当時)に対して、処分の取り消しを求める審決の申請をしました。その結果、県は沼津市議会の懲罰処分を取り消す判断を下し、市議会が県の決定を非難する事態となりました。
<総務委員会 鈴木澄美委員>
「紛争処理委員の審査結果について、知事はこれに拘束されるのかどうか」
<静岡県市町行財政課 磯崎猛課長>
「拘束されることなく、審決を行うことができるということになりますけれども、提出された意見書は法律等の専門家である委員による公正な審議の結果、作成されたものであり、これと異なる内容の審決をする理由もないことから、この意見書を尊重して審査を行っている」
一方、沼津市議会では9月、懲罰処分の経緯を審査する特別委員会が設置されています。
注目の記事
【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見「最初にホテルへ誘ったのはどちらから?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)【前編】

【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)【後編】

「道が分からんのよ…」午前3時、車道の真ん中に93歳の男性 携帯には大量の不在着信 25歳の女性がとっさに取った行動は 広島


「どれだけ泣き叫んでも、本人は二度と目を覚ましてくれない」24歳の息子を奪われた両親…受け入れられない現実【小樽飲酒運転事故から1年《第1部》】

「水着をずらして性器を...許せない」スイミングスクールで娘が盗撮被害 インストラクターの男は「バレるリスクも低く都合よかった」なぜ防げなかった? 「二度と被害者を出させない」両親はスクール側に"第三者による検証"求め民事調停を申し立て

物価高対策は実現する?「地方交付金」「年収の壁」「5年で100万円増」…自民党総裁選 5人の政策を比較【Nスタ解説】
