ニューズナウでは先月、県立高校のエアコン設置について、九州他県では公費での整備が進む一方、鹿児島では公費負担がなかったため、61校6校で未設置だというニュースを最初にお伝えしました。
知事はその後、公費での設置を進める考えを示し準備が進められていますが、6校の生徒たちは今もエアコンがないまま過ごしています。
エアコンが設置されるまで暑さを乗り切ってもらおうと、ニューズナウを見た指宿市の男性から6校にあるプレゼントが贈られました。
霧島市牧園町の霧島高校です。図書室やパソコンルーム以外の教室にはエアコンがなく、100人の生徒はこの夏の暑さを扇風機などでしのいできました。
(生徒)
「ファイルであおいだりしていた」
「(授業の)途中で1分間、あおいでいいよって先生が言って、あおいだり」
そんな生徒たちを喜ばせるあるものが今月1日から登場しました。それは、補給した水を気化させて最大40平方メートルに冷たい風を送ることができる大型冷風扇です。
(記者)「廊下はほとんど風がなく、なまぬるく感じます。新たに設置された冷風機のある教室に入ると、ひんやりとした風が広範囲に吹いていて、体感温度もぐっと下がります」
6つの教室に設置され、生徒たちも過ごしくなったと喜んでいます。
(生徒)
「気温がとても低くなって涼しく過ごせている」
「テストを受けたときに置いてあって、心地よく受けられた。集中できる」
(教頭)「冷風機があるのとないのでは違うので、生徒のために本当にありがたい」
大型冷風扇を贈ったのは、指宿市の建設会社・常盤建設の会長・尾辻義治さんです。
(常盤建設 尾辻義治会長)
「ニューズナウで知って、エアコンがない高校があるのか、かわいそうだと思って、各校にうちの職員とお持ちした」
尾辻さんはニューズナウをきっかけに、未設置の6校を1週間かけてまわり、それぞれに6台ずつ、合わせて36台を寄贈しました。費用は1台あたりおよそ5万円で、総額180万円に上ります。
(尾辻会長)
「やる気を出してもらいたい。自分の孫とか子どもだったら(エアコンがないと)うわーっと思う。今は異常気象、熱中症にコロナ。良い条件にしてあげないと、日本や地元を背負う子どもたちが育たない」
尾辻さんのもとには、大型冷風扇が贈られた学校の生徒たちから感謝状も。
(尾辻会長)
「子どもから頂いた感謝状。嬉しいからあそこに一番最初に飾った。良かったな、皆さんの活躍の一助になればと思う」
尾辻さんが贈った“涼しい風”が、受験や資格試験などを控えた生徒たちの背中を押しています。
(生徒)「これから資格取得も残っているので勉強に集中していきたい。設置して頂いてとても感謝している」
(生徒)「暑い中勉強していたのに、冷風機が来たことで涼しく勉強が出来ている。贈っていただいて感謝している。ありがとうございます」
県教育委員会によりますと、エアコンの具体的な設置時期は未定ですが、設置事業者の発注に向けた準備を進めていて、一日でも早い設置を目指しているということです。
注目の記事
「自分は小児性愛者、女の子にしか興味がない」 再婚相手の娘(8)とその友だち(7)2人に性加害 45歳の男は7年前にも同様の事件 事実上”野放し”に

「田舎の造園屋」が魂を込める“105万円の推し活” 同郷の横綱・大の里への愛があふれて社長は本場所の“懸賞金スポンサー入り”を決断

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?

「朝起き上がれない…」“なまけ” と誤解されやすい起立性調節障害 不登校の児童生徒の約4割が苦しむ 適切な理解と支援を

「焼け跡で拾った器に入れて運んで、死にそうな人に飲ませてあげた。自分も頂いた」 焼野原で配られた牛乳 ありがたい気持ち今も 80年越しの御礼 広島


世界陸上の競技直後にプロポーズした、されたスロバキア代表選手2人が東京大会は「婚約者」として「同日同時刻」スタート!当時の裏話や東京大会への意気込みを語る
