事実上、次の総理大臣を決める自民党総裁選が27日に行われ、石破茂新総裁が誕生しました。青森県内の党員・党友票でも石破新総裁がトップとなり、青森県での根強い人気を示しました。
自民党総裁選は1回目の投票で過半数を獲得した候補がおらず、高市早苗経済安保担当大臣と石破茂元幹事長の2人による決選投票に持ち込まれました。
決選投票では、石破元幹事長が国会議員票と地方票の合計で過半数を超える215票を獲得し、新しい総裁に選ばれました。

自民党 石破 茂 新総裁
「自由闊達な議論ができる自由民主党。公平公正な自由民主党。そして謙虚な自由民主党。みんなが心を一にして、(2012年の総選挙で)政権を奪還をしました。もう一度、そのときに戻りたいと思っております」
これに先立ち、自民党青森県連も県内の党員・党友票を開票しました。
県内の開票結果は石破新総裁が最も多い2290票を獲得し、次点の候補に大差をつけ(小泉氏1811票、高市氏1721票など)、青森県での根強い人気を示しました。
県内での投票率は64.37%で3年前の前回を2.63ポイント下回りました。
石破新総裁は、10月1日に召集される臨時国会で第102代内閣総理大臣に指名されます。