民間企業で働く人の去年1年間の平均給与が、この10年で最高となったことが分かりました。また、ホワイト企業で働く社員の15%が「成長を感じない」と回答。労働環境は整っているが、やりがいや自身の成長を感じることができない“ゆるブラック企業”とは?

会社に猫同伴…“猫手当”で給与がアップ

25日は多くの企業の給料日。

取材した企業では、思わぬところで給与がアップしているといいます。それは…猫。

モニターの後ろ、椅子の上にも…デスクの上など、オフィス中を思い思いにくつろいでいます。
こちらの不動産関連のシステムを開発するIT企業では、猫と同伴で出勤し、勤務中も放し飼いで、飼い猫と一緒に働くことができます。

ファーレイ株式会社代表取締役 福田英伸さん
「お昼と夜と二食分、会社で缶詰とか用意してふるまってます。全部無償というか」

そして給与の明細書には、「猫手当(課税対象)」と書かれています。

ファーレイ株式会社代表取締役 福田英伸さん
「会社に猫を連れてくる、その猫が保護猫という2つの条件があるんですけども、猫手当といって給料に毎月5000円上乗せして支給しています」

今、猫手当は5人に支給されていて、社員に聞いてみると…

ファーレイ株式会社 細川真樹子さん
「家にいる時間とか猫ご飯とか、あとはトイレのお金とかもあるので、5000円で十分ありがたいです」

猫手当がない人も給料は上がっているようです。