気象庁は25日の正午に『台風第16号』が発生したと発表しました。
台風16号は日本の南の海上をゆっくりした速さで西北西へ進んでいます。
25日正午の実況データによりますと、日本の南にある台風16号(シマロン)は、中心気圧1002hPa・中心付近の最大風速は18m・最大瞬間風速は25mで、風速15m以上の強風域を伴い、北緯28.3°・東経134.2°の海上を西北西方向にゆっくりと進んでいます。

その後勢力をほとんど変えずに日本の南を進んだシマロン(台風16号)は、26日の正午頃からは進路を東寄りに変え、27日の朝には熱帯低気圧になるとみられます。
気象庁では、近海の船舶は十分に警戒するように呼び掛けています。
なお、気象庁によりますと、台風第16号のアジア名『シマロン』は、フィリピンの言葉で「野生の牛」を意味するということです。