23日、立憲民主党の新しい代表が野田佳彦氏に決まりました。
政権交代を見据え、新潟県関係の国会議員は何を期待し、誰に1票を投じたのでしょうか?

【記者リポート】
「新たな代表を決める臨時党大会の会場です。大会が始まる2時間前ですが、すでに多くの報道陣が集まっています。午後1時から4人の候補が最後の演説をする予定です」
代表戦では、野田佳彦元総理と枝野幸男前代表の決選投票に持ち込まれました。
その結果野田佳彦さんが新代表に…。

「戦いはもう今日から始まります。どうぞ皆さん、今日からノーサイドです。挙党体制で政権を取りに行きましょう」
新潟県関係の国会議員は、誰に、何を期待して投票したのでしょうか?

【菊田真紀子 衆議院議員/2回とも野田氏に投票】
「野田氏が民主党代表だった時代には解散総選挙となって私たちが下野する痛い経験もあったが、だからこそ『次のチャンスは絶対に逃がせない』という強い信念と思いを持っている。私も同じ気持ちになりました」

【西村智奈美 衆議院議員/投票先を明らかにせず】
「自民党政権を追い込むということでは目的はみんな一致しているので、そこはこれから間違いなく一緒にやっていけると思う」

このほか、梅谷守 衆議院議員は1回目は泉さん、2回目は野田さんに投票。

米山隆一 衆議院議員は1回目は泉さんに投票、2回目は明らかにしていません。
打越さく良 参議院議員は、いずれも枝野さんに投票したということです。
