政府は、認知症についての関心や理解を深めてもらおうと、今年から9月を「認知症月間」と定めました。
認知症を予防するために各地で行われている取り組みと、最新の治療法を取材しました。
認知症の人や家族、予防しようという人が気軽に参加できる「集いの場」
宮崎県高原町の「オレンジカフェ」。別名「認知症カフェ」とも呼ばれています。
このカフェは認知症の人やその家族、それに認知症を予防しようという人が気軽に参加できる「集いの場」となっています。


(支援員)
「困ったことはない?」
(89歳)
「困ったことはやっぱ若さがほしい!」

介護支援専門員をしている倉住美香代さんが、空き家になった実家を利用して4年前から始めました。
(オレンジカフェ 倉住美香代さん)
「私も楽しみだし、こうやって皆さんと過ごすのが。ここに来ることが楽しいっていう方もいっぱいいらっしゃるし、昔の話をすることで、認知症予防にもなるのですごくいい場だと思っています」

