ロシア兵に銃を突きつけられたことも

「不思議なくらいに大丈夫です」
―――ただ、カオルさんは、ともに取材をしていた人が負傷したり亡くなったりという経験をされているということですね。カオルさん自身はウクライナの主に東部、広くいろいろな場所を取材され、その中でも印象的だったのはやはりキーウ近郊の街ということですが、かなりロシア兵と接近するようなこともあったようですね?
「そうですね。最初の1週間くらいは、キーウの交通手段も断たれていまして、しばらく動けなかった時間も続いていたんですけど、ようやく車を見つけてイルピンに入ろうとしたところ、ロシア兵のチェックポイントに当たってしまって、銃を突きつけられたこともありますね。ウクライナの兵士に、この先にもう1か所ウクライナ軍によるチェックポイントがありますよという情報を受けて、進んでみたら、そこがロシア軍のチェックポイントになっていたということがありました」
―――カオルさんは大丈夫でしたが、場合によってはメディアの人間もそこで射殺されるという可能性もあったのですか?
「そうですね、特にブチャ近辺の軍は結構、メディア関係なく撃ってしまう部隊もあったという話なので、僕たちは大丈夫で済んだんですけれども、そこで亡くなってしまったアメリカのジャーナリストもいました」
―――カオルさんはそのチェックを受けたときに、何かを要求されたのですか?
「そのときは『プレスです』って両手を上げて、僕以外にも2人、ジャーナリストがいたんですけど、全部手を挙げて、兵士もそれをわかってくれて釈放してくれました」
―――その時は「取材人です」ということが釈放の理由になったけれども、そうじゃない場合も大いにあると?
「そうじゃない場合も多くあると思います」














