大谷選手が行うあのポーズのナゾが判明!『ヒップロック』の目的は…

実土里さん
「青森市にやってきました。何やら体の調子を整えるお店がオープンしたということで、それがですね、こちらの建物の2階にあるということで、行ってみましょう!こっちこっち~!」

実土里さんが張り切ってやってきたのは、青森市浪館通り沿いにある『ダイソー青森浪館店』向かいのビル2階にオープンしたシン店舗『コンディショニングセンターShuShu(シュシュ)』です。

実土里さん
「お邪魔しまーす!なんかトレーニングできそうなものがいっぱいある。落ち着きますね。こんにちは~!ライスボールの実土里です。よろしくお願いします」

紹介してくれるのは、スポーツトレーナーの内藤章良さん。神奈川県からUターンし、2024年6月1日にお店オープンさせました。

トレーニング指導の資格のほか、リハビリからスポーツパフォーマンスの向上まで世界で大注目のトレーニング『STC(ストレングストレーニング&コーディネーション)』の資格を、青森県で唯一保有しているんです!

実土里さん
「ストレングスストレージストロベリーでしたっけ??」

実土里さん、惜しい!ちょっと違います。聞きなれない『STC』って、一体なに?教えて、内藤さん。

内藤章良さん
「多くのトップアスリートやオリンピック選手が実践しているトレーニングとなっておりまして、皆さんの身近なところで言うと、大谷翔平選手が塁上でやるようなポーズが有名です」
実土里さん
「え!あのポーズですか!?あのこういうやつですか?」

実はこれ、『ヒップロック』という、足を速くするために行うSTCトレーニングの1つなんです。

それにしても、お店の名前に入っている『コンディショニング』とは一体?

内藤章良さん
「痛みがある状態を“マイナス”としたら、痛みがない状態が“ゼロ”となります。“ゼロ”から“プラス”の方へ、より健康的な体をつくるというのが『コンディショニング』となります」

コンディショニング専門パーソナルジムは青森県では、こちらだけなんだそうです。

実土里さん
「私もちょっと体験してみてもいいですか?」

ということで、最近、『腰が重い』と悩んでいる実土里さん。『コンディショニング』に挑戦します。
さっそく、腰の状態を確認してみると…

内藤章良さん
「いま、力を抜いていますよね?正常であれば、膝が床につく」
実土里さん
「そうなんですか!?かなり離れていますね」
内藤章良さん
「そうですね。“反り腰”の可能性が高いかもしれません!」
実土里さん
「そうだったんですか。これでわかるんですね」

骨盤と股関節周りの筋肉をほぐしていくと…

実土里さん
「ふははははは。お~ちょっと痛いです…。ふっはは~」

笑って、こらえて、笑う実土里さん。

内藤章良さん
「脇の下とかくすぐったいのはしょうがないんですけど、筋肉に触れてくすぐったいというところは、血流が悪くなってしまって、感覚がちょっと過敏になってる可能性もあるので」
実土里さん
「そうだったんだ~」

運動取り入れてコンディショニング後、腰の状況を確認すると…

内藤章良さん
「さっきより、だいぶ床に近づくようになっていますね」
実土里さん
「ホントだ。この短期間で変わるんですね!うれしい~目に見えて効果が出るとすごくうれしいですね。すみません、このような体勢で…」

続いては、内藤さんおすすめ!自宅で楽にできる腰痛予防トレーニングを教えてもらいます。