「訴えたいことはない」それでも提訴した理由
Q.なぜ裁判を起こした?
「きちんと真実を確定させて、それに対する報いというか、責任を誰かがちゃんと果たすというけじめをつけたいなと思います」
Q.娘はどういう存在だった
「僕も妻も、あまり話し上手じゃない。仲が悪いわけでもないし、お互いそれなりには明るい性格とは思うがお喋りではない。娘はその間で、ずっとおどけたり、冗談言ったりして、本当にずっとみんなを笑わせてくれようとしてる存在で、家の中がずっと明るかった。かといって、不真面目とかそういうのではなくって、非常に賢い子で、正義感もすごく強くて、いつも、正しい行動しようと心がけている子。ずっと『自慢できる子だな』と思っていた。本当に『理想的に育ってくれたな』と思ってました。本当にいい子でした」

両親は、学校側がいじめの防止措置を怠ったとして野々市市に対し7727万円余りの損害賠償を求めているほか、いじめをしたとされる同級生に対しても、165万円の損害を賠償するよう求めています。