7日から仙台では、定禅寺ストリートジャズフェスティバルが始まりました。ジャズフェスにも出演する仙台出身のサックス奏者の男性に注目します。アメリカで腕を磨き地元に戻ってきた男性は「ジャズ」で街を盛り上げようと奮闘しています。
サックスをはじめたきっかけは…
自然と体が揺れるリズムと耳を奪われるアドリブ。7月、仙台でプロの演奏家による無料の「ジャズライブ」が開かれました。迫力あるバンドスタイルやジャズでは珍しいピアノの連弾など多彩な演奏が披露されました。
企画したのは、仙台市出身のサックス奏者・熊谷駿さん(32)です。
サックス奏者 熊谷駿さん:
「ジャズっていろんな見せ方があるというのを作りたかった。連弾のように普段はクラシックでしか見られない企画も、ジャズにすれば柔軟に新しい形をつくることができる」

小学生からブラスバンドに入り音楽に親しんできた熊谷さん。サックスを始めたのは意外なきっかけでした。

サックス奏者 熊谷駿さん:
「小学校5年生の時に父が突然(サックス)買ってきたところからスタートした。その頃の感想としては、あまりやりたいと思うほどのものではなかったけど、音が鳴るのが楽しいなと」