9月に入り本格的な秋に向かっていきます。蚊は夏のイメージがありますが、実は秋も要注意です。猛暑の夏は蚊の活動も減少しますが、涼しくなると再び活発化するといわれています。そこで秋の “蚊” 対策に注目します。ユニークな10円玉での対策など、簡単にできる方法を専門家に聞きました。

富山県でも35℃を超える猛暑日が続いた今年の夏。気象台からは秋も平年より暑いという予報が発表されていますが、季節は徐々に進んでいます。

本格的な秋へ向かっている中、これら気を付けなければならないのが…しつこいかゆみをもたらす蚊です。

害虫対策の専門家、白井良和さんによりますと、蚊は25℃~30℃で活動が活発になり35℃以上の猛暑日が増える夏場は一時的に蚊の活動が減少するといいます。

夏が終わり、気温が徐々に下がる秋になると蚊は再び増加。今年は10月、11月ごろまで注意が必要といいます。

害虫防除技術研究所 白井良和代表「去年の秋の成虫が多く産卵数も多かったので、冬を越した卵も多かったんです。去年ほどではないけれど、今年は多数増えているなという印象はありますね」