暴風、高波、高潮、大雨の予測
<暴風・高波・高潮>
▼西日本では31日(土)にかけて、東日本(関東甲信地方・北陸地方・東海地方)では30日から31日にかけて暴風・大しけとなる見込みです。
▼奄美地方では29日にかけて、九州では30日にかけて、猛烈な風が吹いて猛烈なしけの状態が続く所がある見込みです。
▼また、奄美地方では28日(水)、西日本や東日本では、29日以降は高潮や高潮と重なりあった波浪による浸水害が発生するおそれがあります。
<大雨>
台風本体や台風周辺の雨雲の影響で西日本から東日本にかけての太平洋側を中心に、台風接近前から雷を伴った大雨となる見込みです。台風の動きが遅いため総雨量が多くなり、特に九州南部・奄美地方では、29日にかけて線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。また、前線の影響で、東北地方を中心に29日にかけて雷を伴った大雨となる見込みです。
<台風の予報について>
台風第10号の進路予報については、まだ不確実性が大きいため、最新の台風情報に留意してほしいと呼びかけています。

<警戒事項>
九州南部・奄美地方では、一部の住家が倒壊するおそれもある猛烈な風が吹く所があります。暴風や高波、高潮や高潮と重なりあった波浪による浸水害、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に最大級の警戒。落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。これまでの地震で揺れの大きかった所では、地盤が緩んでいる可能性があり、通常よりも少ない雨でも土砂災害が起こるおそれがあります。今後も最新の気象情報を確認して早めの準備・対策をとってください。

続いて雨の動きを3時間ごとのシミュレーションで見ていきます。