モバイルバッテリー、水、電池…被災者が感じた必需品は?

日比キャスター:
2018年当時、被災された方のアンケートがあります。

【2018年 被災者へのアンケート】
「あってよかった・なくて困った物」「用意すべきと感じた物」
・モバイルバッテリー84%
・水、電池、ランタンは約半数が必要と感じた

「子育て世帯のあってよかった『衛生用品』」
・ウェットティッシュ、トイレットペーパー
→子どもの手、口を拭くため

・無水シャンプー、身体拭きシート
→子どもが汗をかきやすいため
※出典:DCM(株)2018年自然災害被災者へのアンケート

私も小さいポーチに生理用のナプキンや体を拭くシートなどを常に持ち歩いています。持っているだけでもお守りになるように思います。

歴史・時代小説家 今村翔吾さん:
移動するときは常備薬も最小限の量を持っていきます。

森田気象予報士:
少なくても2日分くらいの備えがあるとよさそうです。台風接近まで時間があります。できるだけ早く用意してください。

==========
<プロフィール>
森田正光 気象予報士
1950年名古屋市生まれ
(財)日本気象協会に入り、1978年ごろからテレビで天気解説
1992年にウェザーマップ設立