記録的暑さがクローズアップされている福岡県太宰府市。22日も36.9℃まで上がり、最高気温が35℃以上の「猛暑日」が35日連続という日本記録を更新中です。

まさか、菅原道真公の・・・・なんてことはないでしょうが、なぜこんなに暑いのか。

実は、太宰府市のアメダスは10年前に移設されています。

気温を測る場所が変わったことが、嬉しくない記録更新に関係しているのでしょうか。

観光客からも悲鳴が上がる暑さ

福岡県随一の観光地で、県内で最も多くの参拝客が訪れる太宰府天満宮。国内外の観光客からも悲鳴が上がっています。

元来、福岡県内で最も暑いと言われていたのは、久留米市でした。県内最高気温記録39.5℃も、2018年に久留米市で観測されました。

ところがここ数年、太宰府市の暑さが顕著になってきていて、今年2024年8月2日には39.3℃と県内第2位の最高気温記録まで出してしまったのです。そして、更新中の”連続猛暑日35日”の日本記録。