サーキュレーターでもっと快適に

サーキュレーターを併用することで、エアコンの温度を2℃上げても快適に過ごせます。1日最大17%の電気代節約になるそうです ※メーカー調べ。
効果的なサーキュレーターの置き場所は?
佐々木さん「冷たい風が下の方に夏場は行くので、エアコンの下、背面に置いていただくと、より涼しくなります」

「窓」でも節電できるんです
さらに、エアコン効率アップに一役買うのが「内窓」です。
佐々木さん「今ある窓の内側に枠を作ってつけるだけ。最短1時間で設置できます」

窓を二重にすると、断熱効果で電気代もさらにお得に。年間冷暖房費が1万6千円以上も減らせるという商品もあります。
リポーター「リビングだけでも、やっぱり快適に過ごせるようにしたいですよね」
佐々木さん「一箇所から設置可能です」
電球の見直しを!
250種類以上が並ぶ「LED電球」のコーナーも注目です。 LEDの光は白熱電球に比べてほとんど熱を持たないので、エアコンの省エネにもつながります。

最新タイプは白熱電球に比べて約8分の1の消費電力、寿命は約40倍だといいます ※メーカー調べ。
リポーター「我が家にはまだ白熱電球の生き残りがいるので、これを機に替えてみようと思います」