IT大手のグーグルが生成AIで画像を合成する機能を搭載した新たなスマートフォンを発表しました。
記者
「Pixelの新たなモデルは、例年に比べ2か月ほど前倒しで発表されていて、AIの開発競争が続く中での力の入れようが感じられます」
グーグルが13日に発表したPixel9は、最新のプロセッサーを搭載していて、AI機能をより効率的に処理できるとしています。
新たな撮影機能が加わり、集合写真を撮る際に撮影者が交代して再び撮影すると全員が写った写真にAIが生成してくれます。
価格は12万8900円からで、今月22日以降、順次発売されます。
グーグルのスマートフォンは価格の安さなどから去年、日本でのシェアを急速に伸ばしていて、今後、アップルを脅かす存在になるのか注目されています。
注目の記事
JR西日本管内「100円の収入に9945円の費用がかかる区間」はどの路線?輸送密度2000人/日未満の線区を発表 「本線」と名のつく3つの路線も対象に

なぜ?「耳をふさがない」イヤホンが人気…“音漏れ”や“通話”に独自技術搭載も【THE TIME,】

アライグマとみられる動物に住宅街で女性が噛まれる 足が腫れスニーカーにも大きな穴 対処は?【岡山】

「電線に肉片が…」12歳の姉を奪った空襲 40人亡くなったのに"被害は軽微"と報じた新聞の責任

若者に広がる住宅ローン50年 建築コスト増で総返済額より毎月の支払いを重視…金融機関・購入検討者・ハウスメーカー・FP それぞれのリアル 35年返済は終焉に向かうのか

【独自】「私が母でなければ…」山上被告の母が語る後悔 “献金”の実態は? 旧統一教会めぐる2つの裁判の行方【報道特集】









