お盆休みの前半、きょうは「山の日」の振替休日です。広島県廿日市市にある公園では、帰省した親子連れなどが自然を満喫していました。

廿日市市吉和にあるもみのき森林公園のフォレストアドベンチャーです。県内外から親子連れなどおよそ200人が訪れていました。なかでも子どもに人気なのは…?

大阪から帰省
「ジップライン」
神奈川から帰省
「ジップラインが1番楽しかった。すごい勢いがついて楽しかったから」
大自然の中を滑走するジップラインです。こちらは小学4年生以上、または身長140cm以上が体験できるコースで、高さ15メートル、長さ150メートルとエリア内最長です。回転してしまい、きれいに着地できませんでしたが、無事到着…!

坂本可織 記者
「飛び降りるときは数十メートル高さがあって怖かったけれど、風も気持ちよくて、大人でも楽しかったです」
さらに長さ70メートルの、身長110センチ以上から体験できるものもあります。
佐伯区から 息子
「スリルがあって楽しかった。高さがあってスピードが出て気持ちよかった」
母
「怖かったです。子どもたちはもの足りなかったかもしれないが、わたしは十分です」

こちらでは高さ15メートルのクライミングを登る娘さんを家族みんなで見守ります。
東広島市から
「登るのは楽しかったけれど、降りるのは怖かった」
ほかにも空中の板と板の間を渡る空中散歩や涼しさを感じられる水辺のエリアなど、子どもたちは夏休みを漫喫している様子でした。

神奈川・大阪から
「コロナ禍で屋内で遊ぶといよりも、気兼ねなく遊ばせられるし、自然を感じながら遊べるところは貴重だなと思う」
親子で楽しめるにぎわいスポットになりそうです。