また、きょうから県独自の農林水産対策事業が開始されました。

農地や農業施設の復旧に必要な費用の3分の1を県が補助したり、生産者の資金繰りを支援したりするものです。

吉村知事は、緊急の対策として既決予算で対応するとしています。

吉村知事「政府の支援策も十分に活用しながら、被災されたみなさまの生活と地域の経済活動が一刻も早く回復するよう、様々な施策を実施してまいります」

このほか県内では、1144の住宅で倒壊したり浸水したりするなどの被害が出ていて、5つの市町村で230人が避難所などに身を寄せています。

吉村知事は被災者の生活再建に向けて、県としてどのような対応が取れるか検討しているとしました。