新潟市の道の駅「新潟ふるさと村」に段ボール製で組み立て式の授乳室が贈られました。
新潟市 西区の道の駅「新潟ふるさと村」に贈られたのは段ボール製の組み立て式授乳室です。

授乳室のない施設に簡単に設置することができるほか、一般的な段ボールよりも折れにくく頑丈です。

また、扉の内側から鍵がかけられ、安心して利用することができます。
道の駅のベビーコーナーの設置率は2019年度でわずか4%と低く、国交省が2025年度までに50%以上にするとし、日本道路建設業協会は全国の道の駅にこの授乳室を寄贈しています。

先月17日までに45か所に寄贈したということです。
【道の駅「新潟ふるさと村」土田修 駅長】「素敵な授乳室を頂戴しましたので道の駅の利便性が一層高まると確信しています」

授乳室は、「新潟ふるさと村」のファイブワンいいね!新潟館の1階で利用できるということです。

 
   
  













