宮城県気仙沼市では3日と4日、恒例の「気仙沼みなとまつり」が開かれました。初日の「はまらいんや踊り」にはホヤぼーやと、ご当地アイドルのSCK GIRLSがタッグを組み会場を盛り上げました。

観光キャラとご当地アイドル

気仙沼市の夏の一大イベント、気仙沼みなとまつり。初日の「はまらいんや踊り」には46団体、2000人以上が参加しました。会場を華やかに盛り上げたのが気仙沼市の観光PRキャラクター「ホヤぼーや」と震災後から、街を元気に!と活動を続けるご当地アイドル「SCK GIRLS」です。

ホヤぼーや

SCK GIRLSリーダー 鈴木麻莉夏さん:
「私たちは元気と笑顔を届けるグループなので、夏の最高の思い出になる笑顔あふれるチームとして2時間過ごしたい」

1991年から始まった「はまらいんや踊り」。はまらいんやとは気仙沼の方言で「一緒にやろう」という意味で、チームごとに自由な衣装と振り付けで大通りを2時間に渡って踊り歩きます。

SCK GIRLSの中には初めて参加するメンバーも。

リーダーの鈴木麻莉夏さんと初参加の候補生のやりとり:
「はまらいんや初めての人?こんなにいるんだ。びっくり。みんな緊張している、でもきっと楽しい」