ふるさと納税 意外な返礼品も「体験型」「代行」多種多様に

加藤キャスター:
ふるさと納税の制度開始から15年が経ち、様々な返礼品が増えているようです。

【沖縄・恩納村「子供だけのBus遠足」】
・寄付額 1人あたり14万7000円(シーズンによって変動)
・スタッフが専用バスで送迎
・約7時間、海遊びなど自然を堪能

ツアー案内には「パパ・ママは買い物、ランチ、夫婦の時間など思う存分お楽しみくださいませ」と書かれており、ツアー運営者によると「この夏休みも予約がほぼ埋まっています」とのことでした。

【兵庫・多可町「タカゴールドになれる券」】
・寄付額 100万円(活動期間1年)
・『タカレンジャー』町民の笑顔を守ることを第一に活動するご当地ヒーロー
・タカレンジャーの指令役“タカゴールド”として地域のお祭りなどに参加

担当者によると「10年前から募集していますが今のところ応募者はゼロ」とのことでした。

【福島市「墓じまいサービス」】
・寄付額 166万7000円(1基)
・「お墓を継ぐ人がいない」「墓参りができない」など近年、墓じまいに関する問い合わせが増加

担当者は「より広く伝えるため返礼品として掲載しました」と話しています。

南波キャスター:
今までも様々な返礼品をお伝えしてきましたが、さらに個性豊かなものが増えていますね。

産婦人科医 宋美玄さん:
「墓じまい」は時代を感じますね。

山内あゆキャスター:
普通に納税をするよりも寄付額の方が高額になりますが、“寄付をする”というお気持ちなのだと思います。地域を知るきっかけにもなりますね。

================
<プロフィール>
宋美玄さん

産婦人科医 2児の母
女性の健康などのテーマを発信