全国で流行が拡大している新型コロナウイルス。
石川県内でも6月中旬から5週連続で患者数が増えています。
石川県によりますと、7月22日から28日までの1週間に、県内48の定点医療機関から報告された新型コロナウイルスの感染者は前の週から198人増えて757人でした。
5週連続の増加で、1医療機関あたりの患者は前の週の11.65人から
県全体で15.77人となりました。
エリア別では七尾市、羽咋市、宝達志水町、志賀町、中能登町を管轄する
能登中部保健福祉センター管内が、1医療機関当たり29.17人と前の週に続いて特に多くなっています。
県は手洗いや換気、三密の回避など日ごろからの感染対策を呼びかけています。